sho
書について
Home
>
書について
>
2015年
> 10月
文房四宝 その1 「筆について」
お稽古を始めるにはお道具はつきもの。書道も筆、紙、墨、硯が主な道具で、昔から「文房四時」と言われて大事にされてきました。 お道具は、普段から興味をもって見ると楽しいものです。墨の色の不思議、多種...
+ more
筆について
余白について
墨について
文字について
硯について
紙について
2016年1月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
余白の美
文字は約3500年前の甲骨文字に始まり、金や石、布、紙と様々に刻され、また書かれ、日本でも7世紀半をかけて平安時代には独自の仮名文字が生まれました。このような長い歴史の中で幾多の名跡が生まれ、書は伝達...
+ more