blog
徒然に
Home
> 徒然に
午年の屏風
来年の干支 うまの屏風を創りました。 二枚の板を張り合わせ 裏は紙を染めたり 書いたり 古布を張ったりと 全て一点ずつ 半年かけて作ったもの。 表は和紙を張り合わせ 出来上がったも...
+ more
2023年5月
2023年2月
2023年1月
2022年11月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2021年12月
2021年11月
2021年7月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年9月
2013年8月
午年 年賀状のお稽古
2013年は甲午。お教室でも年賀状のお稽古です。 日頃のご無沙汰も、一枚の年賀状がこころを繋いでいくことも・・・ さあ、こころを込めて書いてみましょう。 ...
+ more
筆工房を訪ねて
紅葉も美しい安芸の宮島を訪ね その足で熊野の筆匠 仿古堂さんに お邪魔しました。私が最初にここの筆を使わせ頂いたのは、学生の頃で「玄妙」と いう筆でした。穂先がたっぷりとしていて木簡などもこの筆で...
+ more
一寸とひといき 沖縄へ
結婚式の出席のため沖縄へ行った。 沖縄の空と海は、訪れる度、いつもクリアーで美しい。 チャペル一面のガラス張りの向こうに見える青い空と海は花嫁の純白のドレスをなお一層引き立ててくれる。 ...
+ more
移ろい 朱から白へ
人は、自然の中に美しい色をもとめる。 夏は朱、秋は白、と言うが立秋を過ぎるとふとした折に白を感じるから不思議だ。 渡る風も白く、窓から見下ろす道も白々と続いている。 早朝グラスに注いだ水も細く...
+ more
33 / 34
« 先頭
«
...
10
20
...
30
31
32
33
34
»